タイトルにも書いていますが、Windows上でddrescueをGUIで操作できるアプリです。
ダウンロード先
必要なランタイム
上のランタイムをダウンロードして、インストールしておいてください。
本体
“ddrescue for Windows” をダウンロード
ddrescue-for-Windows.zip – 477 回のダウンロード –zipファイルを解凍するだけでOKです。
使い方
初期設定
解凍すると「ddrescue-for-Windows.exe」があるので、開いてください。
すると、この画面になるので「セットアップを開始する」をクリックしてください。
セットアップファイルのダウンロードが始まるので、ダウンロード完了までお待ちください。
終わると、この画面が出るので「OK」をクリックしてください。
「OK」をクリックしてください。
「次へ」をクリックしてください
「インストール」をクリックしてください。
「完了」をクリックしてください。
このポップアップが出てきても、まだ「OK」を押さないでください。
この画面が出てきたら「Download Cygwin X64」をクリックしてください。
これが終わったら、先ほどのポップアップの「OK」をクリックしてください。
こんな感じの黒画面が連続で表示されますが、安心してお待ちください。
終わるとこの画面が表示されます。
初期設定後の使い方
イメージファイルに書き出す場合
「イメージファイルに書き出す」にチェックを入れてください。
保存先を求めてきます。
HDDからHDDにクローンをしたい場合
このように、HDDのパーティションなどが表示されているので、対応したHDDまたはパーティションを二つ選んでください。
ピンク色になっているところが、選択したパーティションになっていると思います。
オプションについて
オプションはCUIのddrescueと同じものとなっています。
各自、使用したいオプションを選んでください。
必須について
デフォルトでは不良セクタの読み出しは5回までとなっていますが、自由に変更してください。
実行について
デカボタンの実行を押すと、2回警告が出ます。
「OK」を2回クリックしてください
すると、処理が始まります。下にプロンプト画面が表示されます。
キャンセルすると止まります。
終わると、このようなダイアログが表示されます。
まとめ
これで簡単にデータを救出できますね!
コメント