皆さんはFire tv Stickを使ってテレビなどにiPhoneの画面をミラーリングさせたいと思ったことありますか?
今回は、そんな悩みを解決する無料アプリを紹介していきたいと思います。
インストールするもの
結論から言うと、このアプリをインストールするだけでAirPlayを使うことができるようになります。
インストールのやり方
Fire tv Stickのアプリストアからダウンロード&インストールしてください。

使い方
起動すると、このような画面が出てくるので「継続する」を選択しましょう。

「確認」を選択しましょう。

×を選択しましょう。

このような画面になるので「はい」を選択してください。

すると、端末名が出てくるのでiPhoneの画面共有から接続しましょう。

iPhoneでやらないといけない作業
赤枠で囲んでいるところをタップしてください。

すると、画面に表示されていた端末名のリストが表示されます。
同じ名前のものをタップして、接続してください。

接続が完了すると、画面に表示されます。

まとめ
大画面でiPhoneの画像などを見れるので、運動会などで撮った動画を見たりするときに役立ちそうですね!
コメント