皆さんはスカパーなどを契約していますでしょうか?
どの部屋でも見たいと思ったことはないですか?
ただ、B-CASカードが一つしかないから一つの部屋でしか見れないと思います。
今回は、Fire tv StickやAndroidTVで使える「TiviMate」を使ってどの部屋でもスカパーや地デジなどを見れるようにしたいと思います。
mirakurunの設定方法
こちらの記事をご覧ください。
TiviMateの設定方法
GooglePlayStoreの場合は、「TiviMate」と検索してインストールしてください。
Fire tv Stickの方はこちらのサイトから、apkファイルをダウンロードしてインストールしてください。

Android向けのTiviMate APKをダウンロードしましょう
Android向けのTiviMate 4.7.0 APKをダウンロードしましょう。テレビボックスでIPTVを視聴するためのアプリ
Fire tv Stickにapkをインストールする方法はこちらを参考にしてください。
m3uの設定
M3U playlistを選択して、Enter URLを選択してください。
そこに「<mirakurunのあるパソコンのIP>:<mirakurunで設定したポート番号>/api/iptv/playlist」
と入力してください。

この画像のようになったら、Nextを選択してください。

EPG URLは自動で入力されていると思うので、Doneを選択して設定を完了してください。

このように、番組表などが表示されていれば完了です。お疲れさまでした!

まとめ
これでどの部屋でもテレビが見れるようになりましたね!
コメント